
秋のお手入れ
バラの新苗が10月に開花|剪定の位置や冬に向けて
今年の春にバラの新苗を購入。これまでピンチや剪定を繰り返してきましたが、10月に初めて咲かせてみました。秋の花がら切りや剪定についてもプラスしてお伝え...
archive
今年の春にバラの新苗を購入。これまでピンチや剪定を繰り返してきましたが、10月に初めて咲かせてみました。秋の花がら切りや剪定についてもプラスしてお伝え...
バラ・フラゴナールを9月17日に挿し木をしてから、本日で8日目。残念ながら、3つのさし穂、全ての葉が黄色くなったので、挿し穂を全て断念しました。 ▼前...
黒星病になったミニバラを再生するまでの途中経過の記事です。 黒星病の葉を全て取り除きリセット|新芽からバラを再生 9月に入ったころ、ミニバラのローズフ...
バラの挿し木を成功させるにはコツがありました。それは、挿し木に適した穂木を選ぶこと。バラ栽培の書籍を参考に挿し木するつもりでしたが、残念ながら前回に引...
7月中旬のころ、挿し木に初挑戦しましたが、2ヶ月経っても根は生えません。挿し木用の穂木が手元に無かったことや、他にも要因もあったせいか、バラ栽培の書籍...
今年の春に購入したミニバラのローズフォーエバー。9月に入った本日、黒星病にかかった大量の葉を発見。その対応をすることにします。 >>バラ新...