夏の時期にバラの挿し木に初挑戦

バラを増やす

7月にバラの挿し木を始めるのは無謀なのでしょうか。ここ最近は、ただでさえ異常気象で猛暑続きです。そんな中、剪定後の枝をつかて試しにやってみることにします。

バラを挿し木でふやす

挿し木に適した時期

バラの挿し木に適した時期は、5月中旬〜6月と9月です。今回わたしは7月中旬と、挿し木に不向きな時期となりました。なのでどうなるのかは分かりません。

挿し木 用の枝の選び方

  • 病気が出てない健康なもの
  • 開花中か、つぼみがほころびかけた枝
  • 太い枝より、直径2~5mmくらで充実した枝
  • 若くてやわらかい枝は発根しにくい
  • 果実をつけた枝も発根しにくい

以上は、わたしが購入した「>>バラ栽培の本」からの情報です。

今回わたしは、つぼみがつく前の枝を使用。葉数が少ないバラばかりだったので、挿し木するつもりはなかったし、時期は外れではありますが、試しにやってみることにします。

フラゴナールを挿し木|2022/07/13

挿し木につかう枝を切る

今回、挿し木にするバラの名はフラゴナール。同年の2月上旬に地面から鉢上げしたバラを使います。あれから5ヶ月経ちました。順調に育っています。

>>庭に植えた元気ないバラを鉢に植え替えてみた|復活を望み初挑戦

枝を切る位置

枝を切る場所は、5枚葉の上。5mm程度。切った断面を斜めに切れば雨水がたまらず切り口は清潔です。剪定した枝から挿し木するので、剪定は正しい場所を切りましょう。当バラの葉は7枚もありました。すでに葉のつけ根部分に新芽が出ています。

さし穂をつくる

穂木は葉のつけ根の上1〜1.5cmあたりで切り、土に刺す部分の枝の長さは4・5cmmあたりで切るとよいとのこと。土に刺す深さは3〜4cm。わたしは勘違いして1cmと短く切りました。購入した本に、枝を切る長さについて、1~1.5cmとしか書かれてなかったので勘違い。枝は短すぎました。

切った穂木をバケツに張った水の中に落とします。穂木を吸水する時間は5〜30分程度。活力剤(メネデール)を水に入れたり、切り口にルートンをつける方法もありますが、今回はどちらも使用せずに。

吸水した穂木を水から上げて、さし穂にします。葉の蒸散を防ぐため、葉が大きいときは、枝から葉を切ったり、葉の一部を切り取ります。わたしは、ほぼこのまま使いました。

挿し木用の土づくり

挿し木用の土をつくりましょう。材料は以下の通りです。

  • 赤玉土小粒 / 7割
  • ピートモス / 1割
  • パーライト / 1割
  • もみ殻くん灰 / 1割

土は混ぜてから湿らせておきます。ちなみにパーライトの効果は、土壌の排水や保水、保肥性の向上。そして、もみ殻くん灰の効果は、通気性の向上と根腐れ防止です。

挿し木用の鉢を用意

挿し木用に5号〜6号鉢をつかいます。穂木が大きいと、互いの葉が重なってしまうので、適したサイズを選びましょう。今回わたしは5号のポリポットをつかいましたが、穂木が大きかったので、少し窮屈気味。

鉢の中に入れる土は、鉢の3分の1にするそうです。理由は、風をさえぎり、遮光しやすくするためです。そして穂木を固定する効果も。わたしは夏バラの挿し木は初めて、ということもあり、作業工程が、ところどころ思いつきに。挿し木した後、改めてバラ栽培の本を読み返すと、そのことに気づきました。おっちょこちょい。

さし穂を土にさす

土が水をしっかり吸い込んだら、穂木を土に刺しましょう。先に棒などで土に穴を開けておきます。枝の先端部を傷つけないため。わたしは、切った穂木の枝の長さが約1cmと、短すぎたので、刺した枝がグラグラ気味。次はもっと長めに切ろうと反省です。

そして鉢受け皿は、底が深いタイプをつかいます。土が乾かないように水をたっぷり入れましょう。

バラの挿し木を置く場所

たっぷりと水を与えたら、半日影で雨の当たらない場所に置く。わたしが買ったバラ栽培の本では「そのまま一週間、葉が緑色を保っていれば、発根はほぼ成功」と書いてありました。でも実際はそう上手くはいきにくいようです。

水やりについて

水は土が乾かないように管理します。20日目、25日ごろに薄めた液肥を与えるとよいそうです。わたしの場合は、受け皿に水をためる方法にしました。そして水の鮮度を保つため、水は毎日、取り替えることにします。定期的だと、うっかり忘れてしまうけど、習慣化すれば忘れません。

今日のMEMO

現時点において、我が家にはまだ葉が生い茂るほどのバラはなかったので、貴重な穂木となりました。鉢上げしたバラや、今年の春に購入した新苗のバラたちは、来年には大きく成長することでしょう。そうなれば、さし穂をくつる練習がたくさんできそうです。

▼この記事の続き
>>夏にバラの挿し木に挑戦の結果|9月でも発根せず

関連記事一覧