なぜ今年はバラ栽培が順調なのか|2024年春の開花記録

春のお手入れ

バラ栽培を始めて3年目。これまで苦難もあったけど、今年は次々と花が咲いています。心当たりを上げるとしたら3つ。

  1. 栄養豊富な土壌
  2. 葉を多く残す
  3. 定期的な消毒薬の散布

この辺りでしょうか。参考までに記録して置きます。

1 ナチュラル栽培を止めて栄養豊富な土壌に変更

バラの用土
バラの用土

まず一番大きな変化として思い当たることは、ナチュラル栽培から通常のバラ栽培法に変えたことです。ナチュラル栽培と書きました。これはわたしの造語。「バラ栽培の教科書」の栽培法です。簡単にいうと、堆肥がほとんど無く、月1で固形油かすを追肥する方法です。

2024年春

そして今年は打って変わり、植物性・動物性の堆肥(腐葉土・牛糞)を土壌のベースにバラ専用の化学肥料(固形)を使用。今年の我が家のバラを見ると、やはり世の情報通り、バラ栽培に肥料は欠かせないと思えてなりません。もちろん当書の栽培法は、長年の実績からの知恵なのでしょう。ですがわたしには上手く再現出来ませんでした。

>>バラ栽培の初心者が『バラ栽培の教科書』を読んで驚いた1つのこと
>>【バラ鉢植え】新たな土に入れ替えてバラを再起動

2 葉を多く残すため「芽かき」は最小限に

2024/05/06

次は、出来るだけ葉を多く残し、光合成を活発にし、カブを充実させるために芽かきは最小限にしました。通常は、枝葉が混み合った部分や、内側に生えた枝葉は取ると言われています。ですがあえて残すことに。バラ栽培1・2年目は必要以上に積んでしまい、葉がスカスカ。葉が混み合うリスクよりも、成長を阻害する方がデメリットだと考えました。

3 10日に一度の薬剤散布

花・野菜・庭木の消毒薬

最後は、10日に一度の消毒薬を散布をしたことです。病気にかかりにくい状態にすることで、葉数が減ることを抑制できます。春は害虫も動き出すシーズン。実際は強風や雨天日もあり、10日過ぎてしまったこともあったけど、なるべくコンスタントに薬を撒けたと思います。

【2024年春】風の丘バラ開花記録

バラ栽培3年目の春の我が家の鉢植えバラの開花記録です。

ハリーエドランド|2024/05/12~22

ローズオオサカ|2024/05/20~

フリュイテ|2024/05/16~

フラゴナール|2024/05/19~

後書き

集合写真

いまのところ、これといった病気の葉も見当たらず、ほぼ健康な状態に。花は5月中旬〜下旬の間に2度ほど咲きました。フリュイテは何度も返り咲きしている最中です。

今日のMEMO

来月の6月は梅雨のシーズに突入です。黒星病が気になります。咲き終えた花の剪定を終えたら、混み合った枝葉を剪定しようと思います。

>>庭の「つるバラ」を鉢上げ〜翌年春|長い根は切ってもOK
>>【5月のバラ管理】早くも枝葉が密集|かなり遅いけど「不要な芽」を摘んでみた

関連記事一覧