バラ「エバーゴールド」を購入|鉢に植え替え

春のお手入れ

エバーゴールドという品種を購入したので鉢に植え替えました。その特徴のまとめと、鉢に植え替えた内容です。

エバーゴールドについて

  • 系統:つるバラ(クライミングローズ)
  • 作出年/国:1966年/ドイツ(Kordes作出)
  • 花色:鮮やかな黄色の半八重咲き
  • 香り:中香
  • 開花習性:一季咲き
  • 樹高:2.0m
  • 特徴
    • 新葉はライムグリーンで、花との調和が美しい
    • 枝はまっすぐに伸び、誘引に適している
    • 強健で耐病性があり、黒点病にやや弱い

育て方のポイント

1. 植える場所

  • 日当たり:日当たりと風通しの良い場所を選ぶ(6時間以上の直射日光が理想)
  • 土壌:水はけのよい土。腐葉土と赤玉土を混ぜた土壌が最適

2. 植え付け

  • 植え付けは11月〜3月頃の休眠期がベスト
  • 根を広げて植え、株元は接ぎ木部分が土の上に少し出るように

3. 水やり

  • 地植え:根付いたら基本的に雨任せでOK(夏の乾燥期は朝にたっぷり)
  • 鉢植え:土の表面が乾いたらたっぷりと(夏は朝夕の2回)

4. 肥料

  • 元肥:2月(寒肥)に有機肥料を株元に
  • 追肥:春の芽出し前(2月末~3月)、開花後の5月下旬頃
    • 有機肥料やバラ専用肥料がおすすめ

5. 剪定・誘引

  • 剪定
    • 一季咲きのため、花後の6月~7月に剪定し、古枝を間引く
    • 冬剪定は軽めにし、枝を整理
  • 誘引
    • 枝を横方向に倒すように誘引すると、花付きが良くなる
    • 壁やフェンス、アーチなどに沿わせると美しく育つ

6. 病害虫対策

  • 黒点病:風通しを良くし、雨の跳ね返りを防ぐ
  • うどんこ病・アブラムシ:発生初期に薬剤で対処(スプレー剤が便利)
  • 定期的に葉の裏をチェックし、早期発見を心がける

補足:こんな人におすすめ

  • 黄色いつるバラで明るい雰囲気を作りたい
  • しっかりとした枝で誘引しやすい品種を探している
  • 春に華やかな一季咲きを楽しみたい人

エバーゴールド購入|2025/05/14

鉢植えに植え替え

まずは既に付いている蕾をピンチ。株の成長を促します。

続いて少し大きな鉢に植え替えます。「植え替え用の鉢は大きすぎると根によくない」と言われているため5号を買いました。

しかしながら、根が成長し過ぎると根詰まりを起こします。ところが夏の鉢増しはバラによくない、というパラドックスもあったりします。植え替えたくない場合は7号以上を選びましょう。
>>【バラ新苗〜夏】鉢底から根が出た|鉢増しするべきか?

ちなみに、当バラに付属してあるカード情報によると、7〜10号を推奨しています。

植え替え用の土は、赤玉土・ピートモス・くん灰・ゼオライトを使った自前の土です。
>>バラ新苗の鉢替え|肥料少なめの土で失敗しない

インチアップというよりも底を深くした感じです。

茶色く濁った水が出なくなるまで水をかけて完成です。

今日のMEMO

実はつるバラということを知らずに購入しました。お店に陳列してあったバラの中に、黄色の花がコレしか無かったので。でもバラのバリエーションも増えるし、つるバラのノウハウも学べそうなので、しっかり育てていくつもりです。

関連記事一覧