
冬のお手入れ
【バラ鉢植え】2月28日に剪定と植え替えは遅いのか実験
バラの冬剪定の時期は12〜2月上旬、植え替えは12月〜2月頃、と言われています。今回わたしは、うっかりど忘れ。今年の冬は記録的な寒波ということで、バラ...
archive
バラの冬剪定の時期は12〜2月上旬、植え替えは12月〜2月頃、と言われています。今回わたしは、うっかりど忘れ。今年の冬は記録的な寒波ということで、バラ...
バラは暑さに弱い反面、寒さには強い植物です。落葉せず、越冬する種類もあったりします。我が家の鉢バラでは、冬眠したものと、そうでないものに別れました。 ...
結論からいうと、バラの蕾は気温が低いと開きません。正確には温度の低さによって咲き具合が変わります。今回わたしは、蕾を付けた鉢植えバラは咲くのかを実験で...
2022年の2月に鉢上げしたバラと、同年5月に植え替えたバラの1月の様子です。 2024/01/31 当バラを置いてる場所は家の南側。外壁の側。葉は水...
元気がなくなった地植えのバラを、鉢に植え替えてから1年後の様子をお伝えします。 植え替え日。2023/02/27 絶望的に弱ったバラの苗の再起をかけて...
12月に入ると気温も下がって霜が降りる季節です。バラも人と同じように冬支度をして、冬の寒さから根を守ってあげましょう。 霜が当たらない場所に移動する|...
これから気温が下がる10月上旬の秋にバラの挿し木を開始して2ヶ月が経ちました。それまでの経緯などをお伝えします。今回は、ハリーエドランド・ローズオオサ...