
夏に黄化して成長が止まった鉢植えバラの翌年
春に購入した新苗の葉が黄色く枯れてしまい、新芽が出なくなりました。一緒に買ったバラの苗や、庭から鉢上げした株の様子など、翌年6月の様子をお伝えします。...
archive
春に購入した新苗の葉が黄色く枯れてしまい、新芽が出なくなりました。一緒に買ったバラの苗や、庭から鉢上げした株の様子など、翌年6月の様子をお伝えします。...
「病気と害虫を寄せつけない」そのためには、専用の薬を使う必要があるそうなので、たってみました。 この記事は5月上旬のできごとです。 病気と害虫予防は3...
バラの芽かき作業は、同じ節から新芽が3枚出るころが適期です。今回わたしが芽かきをやったのは5月3日。すでに葉は枝となり、葉は生い茂る時期外れ。まだ枝色...
わたしは庭に植えてあったバラの苗木を鉢に植え替えました。その際、不要な枝を大胆に剪定。そして春になると新芽が芽吹く様になりました。どうやら鉢上げは上手...
つるバラを地面から掘り出して、大きな鉢に移し替えました。その際、広く生え広がった根を切ったので、もしかしたら枯れてしまうかも知れれません。そんな心配は...
庭に植えたバラの木が一向に大きくならず、それどころか風前の灯火です。元気のないバラを鉢に植え替えて、適切な処置をすれば復活するというのでやってみること...
わたしはバラを植えた場所をリセットするため、植えてある3つのバラの木を鉢に植え替えることにしました。その第2弾として2月の下旬、つるバラを鉢上げします...
何年前か忘れましたがバラを庭に植えました。ところがバラは成長するどころか、徐々に元気がなくなっていき、いまでは風前の灯火です。 わたしはそのバラが植え...
庭に植えてある元気ないバラの木を、鉢に植え替えることにしました。 バラ用の土として必要な材料をホームセンターにて購入。オリジナルで配合 地植えしてある...